忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/28 00:53 |
何かの形に・・・!!

日本海倶楽部環境整備班が日本海倶楽部レストラン前の清掃をしている時に見つけて、私(Ya‐ma)にくれました。もらった瞬間にわかると思いますが、ハートの形になっていますなかなかめずらしい形になっていますね~


Ya―ma
PR

2010/08/22 20:32 | Comments(0) | TrackBack() | 環境整備&牧場
お盆も終わりましたね~

みなさん、お盆の季節ももう終わりましたね~H&B日本海倶楽部でもお盆には沢山の家族連れやカップルそして同窓会などでご利用いただきました。ありがとうございます。お客様から景色は最高だし料理もおいしかったとお褒めの言葉を沢山いただきました。レストランスタッフ一同その言葉を励みにもっとより良いおもてなしでお客様を迎えたいとおもっております。


Ya―ma

2010/08/18 22:41 | Comments(0) | TrackBack() | レストラン
観覧数300回突破!!
みなさん、「そこに行きたくなる”音”」見ていただきありがとうございます。もうすぐで観覧数300回を突破します。これからも応援よろしくお願い致します



うぇるかむ奥能登チャンネルにて能登らしい「そこに行きたくなる”音”」を募集しており、日本海倶楽部として作品を応募したのが審査で選ばれて、YouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネルにて随時公開されることになりました。みなさん、見て下さいね~





YouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネル       youtube.com/OKunotoWP/



ハンドルネーム   ニホンカイトキ



作品は 「奥能登幸せの鐘」 というテーマで日本海倶楽部、見附島、恋路海岸の鐘の音を

画像、録音しました。



3677b401.jpg

「日本海倶楽部」





(鐘の特徴)

高音域で繊細な澄んだ音が響きわたり、力感・量感が強くみなぎる音。



 







0de20443.JPG

「見附島」



(鐘の特徴)

中音域で音一つ一つがハッキリと聞こえレンジ感(音の幅)があり図太い音が伝わる。







96c1c1f8.JPG

「恋路海岸」



(鐘の特徴)

低音域で伸びのある。陽の下にいるような暖かく柔らかい音。









以上、作品紹介をしてみました。鐘の特徴は私(YA-ma)が鐘の音を聞いて感じた特徴です。みなさんも一度、鐘の音をじっくり聞いてみてはいかがでしょうか。各それぞれの特徴があり、なかなかおもしろいですよ。詳しくはYouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネルをご覧ください。



YA-ma

2010/08/17 21:09 | Comments(0) | TrackBack() | 風景
明日あづまやオープン

明日(8月13日)~16日まであづまやオープンします今年あづまやのおすすめメニューは、写真でもお分かりだとおもいますが、流し素麺ですひんやりとツルっといける素麺おすすめですよ


Ya-ma

2010/08/12 23:09 | Comments(0) | TrackBack() | レストラン
季節ですね!!


今日、日本海倶楽部の仲間たちと一緒に第二長寿園の盆踊りに参加してきましたやはり夏といえば盆踊りですね日々の暑さも吹き飛ぶ感じですさあ、明日も暑い日々が続くと思いますが気合いを入れてがんばりま~す

Ya-ma

2010/08/09 22:32 | Comments(0) | TrackBack() | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]