今日(1月8日)石川テレビさんの人気番組リフレッシュ(10時~11時)に日本海倶楽部が放送されました。みなさん見ていただけましたか?
見れなかった方は、こちら↓↓↓
http://www.ishikawa-tv.com/refresh/
H&B日本海倶楽部の料理、日本海倶楽部自慢の地ビール、日本海倶楽部の仲間ミニ動物園の動物紹介を放送して頂きました。石川テレビさんありがとうございました。写真は 1月4日の撮影日、H&B日本海倶楽部の料理紹介での撮影裏になります。この日(撮影日)は、いつもの営業しているH&B日本海倶楽部ではなく、撮影中は緊張感がある風景でした。私にはとても新鮮に感じました。
Ya-ma
PR
うぇるかむ奥能登チャンネルにて能登らしい「そこに行きたくなる”音”」を募集しており、日本海倶楽部として作品を応募したのが審査で選ばれて、YouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネルにて随時公開されることになりました。みなさん、ぜひぜひ見て下さいね
YouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネル youtube.com/OKunotoWP/
ハンドルネーム ニホンカイトキ
作品は 「奥能登幸せの鐘」 というテーマで日本海倶楽部、見附島、恋路海岸の鐘の音を
画像、録音しました。

「日本海倶楽部」
(鐘の特徴)
高音域で繊細な澄んだ音が響きわたり、力感・量感が強くみなぎる音。

「見附島」
(鐘の特徴)
中音域で音一つ一つがハッキリと聞こえレンジ感(音の幅)があり図太い音が伝わる。

「恋路海岸」
(鐘の特徴)
低音域で伸びのある。陽の下にいるような暖かく柔らかい音。
以上、作品紹介をしてみました。鐘の特徴は私(YA-ma)が鐘の音を聞いて感じた特徴です。みなさんも一度、鐘の音をじっくり聞いてみてはいかがでしょうか。各それぞれの特徴があり、なかなかおもしろいですよ。詳しくはYouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネルをご覧ください。
YA-ma

YouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネル youtube.com/OKunotoWP/
ハンドルネーム ニホンカイトキ
作品は 「奥能登幸せの鐘」 というテーマで日本海倶楽部、見附島、恋路海岸の鐘の音を
画像、録音しました。
「日本海倶楽部」
(鐘の特徴)
高音域で繊細な澄んだ音が響きわたり、力感・量感が強くみなぎる音。
「見附島」
(鐘の特徴)
中音域で音一つ一つがハッキリと聞こえレンジ感(音の幅)があり図太い音が伝わる。
「恋路海岸」
(鐘の特徴)
低音域で伸びのある。陽の下にいるような暖かく柔らかい音。
以上、作品紹介をしてみました。鐘の特徴は私(YA-ma)が鐘の音を聞いて感じた特徴です。みなさんも一度、鐘の音をじっくり聞いてみてはいかがでしょうか。各それぞれの特徴があり、なかなかおもしろいですよ。詳しくはYouTube「うぇるかむ奥能登」チャンネルをご覧ください。
YA-ma