忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/10 01:08 |
地域清掃
gomi.jpggomi2.jpg





 『環境整備』班はレストランだけでは無く、
 地域周辺の清掃も行います。
 ゴミバケツ、一輪車をそれぞれ持って
 レストラン前から出発し、キリコ橋まで。
 そして久里川尻まで出て、長い坂を登って戻ります。
 ゴミが一番多いのは海岸、河口付近になります。
 流れ着くゴミが殆どです。
 道路のゴミは投げ捨てられたジュースの缶やビンが多いです。
 ゴミはちゃんとルールを守って捨てて欲しいものです!

 TH
 
PR

2009/03/12 17:12 | Comments(0) | TrackBack() | 環境整備&牧場
プランター作り
pura.jpgpura2.jpgpura3.jpg









 今日はプランター作りをしました。
 上の写真はいずれもプランターに関係するものです。
 全部廃材で作っています。
 一番左は海岸に漂着した「うき」をカットしている所です。
 真ん中と右は…

 …春のお楽しみということで!
 花をより良く魅せるプランター作りをがんばりますv

 A'z

2009/02/21 17:32 | Comments(0) | TrackBack() | 環境整備&牧場
クレオトップぬり!

kureo2.jpgkureo.jpg 本日は良い天気だったので馬房の外で、
 クレオトップぬりをしました。
 
 『クレオトップ』は木製品用の防腐剤です。
 木製品はレストランの周辺に置くためのもので、
 木製品が痛まないように、
 隅ずみまで塗りたくりました!
 しかしこのクレオトップは一度ついたらなかなかとれません。
 
 それにもかかわらず、私はついうっかり軍手無しでやってしまい、
 手にべっとりと黒い液体が付着してしましました。

 残念!
 THでした!
 


2009/02/12 14:42 | Comments(0) | TrackBack() | 環境整備&牧場
海岸清掃
51b48934.jpegdbe9acbe.jpegba6051b0.jpeg7d8fd083.jpeg1bd798d4.jpeg










 お久しぶりです、THです。
 
 この画像は海岸清掃をした時のものです。
 環境整備は通年海岸清掃をおこなっています。
 海岸にはいろんなものが流れ着いてきます。
 主なものは海藻ですが、
 おとなりの国、韓国のハングル文字が書かれたものや、
 魚介類、珊瑚の死骸なども多く流れ着いています。

 そしてその日はなんと生きた『なまこ』を発見しました。
 海水を入れたバケツに入れ、もちろんお持ち帰り。
 食卓に刺身として並べられたのでした。 

2009/02/04 22:12 | Comments(0) | TrackBack() | 環境整備&牧場
ふゆのおしごと

408260b0.png2b640c95.png805393ed.jpgb713f1ce.jpg










THです、今日は環境整備の冬の仕事を紹介します。 

日本海倶楽部の環境整備班は冬に、球根の選りわけやプランター作りを行っています。
丸太をノミで削り、やすりで磨いてプランターを作ります。
そして春になったらプランターに球根や苗を植え、
レストラン前の公園に置きます。

プランターを作りながら、これには何を植えようか、と四季の情景を思い浮かべます。


2009/01/19 22:30 | Comments(0) | TrackBack() | 環境整備&牧場

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]