夏はやっぱりビールですね。私たち日本海倶楽部が誇る地ビール紹介第2弾を迎えました。

日本海倶楽部地ビールNO.2はダダダダァーン
ダークラガーです。
このダークラガーは日本海倶楽部オリジナルビールの中で、唯一黒ビールであり特長は下面発酵ビール(低音(5度)で発酵させたビールで、発酵の終わり頃に酵母が下に沈む製造方法で醸造する。冷やして飲むと美味しい。)口に含むと香ばしさが広がり、濃厚なこくのあるすっきりした味わいが楽しめます。
レストラン・ショップにて販売しております。日本海倶楽部へお立ち寄りの際は、一度お試しください
ダークラガーの他にも日本海倶楽部地ビールは沢山あります。また順々にブログで更新していきます。見てくださいね
Ya‐MA
日本海倶楽部地ビールNO.2はダダダダァーン
ダークラガーです。
このダークラガーは日本海倶楽部オリジナルビールの中で、唯一黒ビールであり特長は下面発酵ビール(低音(5度)で発酵させたビールで、発酵の終わり頃に酵母が下に沈む製造方法で醸造する。冷やして飲むと美味しい。)口に含むと香ばしさが広がり、濃厚なこくのあるすっきりした味わいが楽しめます。
レストラン・ショップにて販売しております。日本海倶楽部へお立ち寄りの際は、一度お試しください

ダークラガーの他にも日本海倶楽部地ビールは沢山あります。また順々にブログで更新していきます。見てくださいね

Ya‐MA
PR
今日は・・・
「奥能登ビール日本海倶楽部」が飲めるお店を紹介

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=110056992505121485940.00047cc8829501c7be2f1
長いURLでごめんなさい
随時、増えて行きますので、常に確認しないと・・・
「損します!」
こだわり抜いたお店です。
ぜひ!
ご家族、ご友人と行ってみてはいかがですか?
大切な時間を絶対に満足させます

また、ビアフェスタ2010もお待ちしておりま―――す

I’z
「奥能登ビール日本海倶楽部」が飲めるお店を紹介


http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=110056992505121485940.00047cc8829501c7be2f1
長いURLでごめんなさい

随時、増えて行きますので、常に確認しないと・・・
「損します!」
こだわり抜いたお店です。
ぜひ!
ご家族、ご友人と行ってみてはいかがですか?
大切な時間を絶対に満足させます


また、ビアフェスタ2010もお待ちしておりま―――す


I’z
東京渋谷区にあるチェコ料理店カフェアノに2月24・25日、われらが誇る日本海倶楽部ブラウマイスターがチェコビールフェアにサービングにいってきます。東京にいる方、東京に行かれる方、ぜひぜひカフェアノへゴーゴー

カフェアノホームページ http://www.checkczech.jp/cafeano/639
Ya-ma